| 昭和17年2月 | 
東京都豊島区池袋にて創業。松崎亀雄社長就任(初代) :中島飛行機の下請け工場 | 
| 昭和24年4月 | 
東京都板橋区板橋9丁目1567番地(現:大山町)に移転。 
(株)松崎メリヤス機械製作所として法人化。 
:メリヤス機械の製造販売開始 
:手動式アーガイル靴下編機を国内外に販売 | 
| 昭和33年4月 | 
松崎工機株式会社に社名変更する。 | 
              
| 昭和33年10月 | 
米国製ファイデルティ機(口織柄)を婦人・子供向け用に製造 | 
              
| 昭和36年4月 | 
KNOTTERメカトロニックノッター(糸切換装置)を開発・改造 ファイデルティ機とのマッチンングが好評、会社の基盤を築く | 
              
| 昭和45年7月 | 
(株)福原精機製作所と提携 
:丸編機用ストライパーKUT(4色切換装置)を改造 | 
              
| 昭和46年10月 | 
(株)D&M商会と提携 
 :サポーター編機MTSの開発・製造 | 
                
| 昭和50年9月 | 
(株)島精機製作所と提携 
:手袋編機用エレクトロニックノッター | 
                
| 昭和53年6月  | 
日本医療サポーター株式会社 設立(医療用サポーター販売会社) 
 :医療用サポーターの製造・販売に着手 | 
                  
| 平成2年6月  | 
松ア八十雄社長就任(二代目) 松崎亀雄会長就任 | 
                  
| 平成5年1月 | 
日本医療サポーター株式会社  松ア八十雄社長就任(四代目) | 
  
| 平成9年9月  | 
松崎工機株式会社から株式会社松崎マトリクステクノへと社名変更 | 
  
| 平成11年4月  | 
創立50周年 
経営品質向上プログラム導入『板橋経営品質賞』 | 
  
| 平成13年3月 | 
板橋区『板橋経営品質賞』特別賞受賞 | 
  
| 平成14年3月 | 
板橋区『板橋経営品質賞』奨励賞受賞 | 
  
| 平成14年8月 | 
シングルタイプオートストライパー(6色切換装置)開発。 
展示会出展 | 
  
| 平成14年10月 | 
中国国際繊維機械展(北京)(オートストライパー) | 
  
| 平成15年3月 | 
板橋区『板橋経営品質賞』奨励賞受賞 | 
  
| 平成15年6月 | 
シングルタイプオートストライパー(3色、4色タイプ)開発 | 
  
| 平成15年10月 | 
ISO9001認証取得(登録番号C2003-02459)。 
 展示会出展(Knotter/Auto striper) 
ITMA(英・バーミンガム) 
IKME(伊・ミラノ) 
A+A(独・デュッセルドルフ) 
中国国際繊維機械展(中国・上海) | 
  
| 平成16年3月 | 
板橋区『板橋経営品質賞』大賞受賞 | 
  
| 平成16年4月 | 
創立55周年 | 
  
| 平成16年11月 | 
東京都『中小企業ものつくり人材育成大賞』奨励賞受賞 | 
  
| 平成16年12月 | 
東京都『経営革新計画に係る承認申請』承認 | 
  
| 平成17年7月 | 
『中小企業繊維製造業事業者自立事業助成金交付』承認 | 
  
| 平成17年10月 | 
板橋区『板橋製品技術大賞』大賞受賞(Auto striper) 
展示会出展(機械事業部 Auto striper) 
中国国際繊維機械展(中国・上海・6月) 
展示会出展(繊維事業部 supporter) 
ジャパンクリエーション2005(東京国際展示場・12月) | 
  
| 平成18年3月 | 
ダブルタイプオートストライパー(6色タイプ)開発 
展示会出展(機械事業部 Auto striper) 
中国国際繊維機械展(中国・上海・7月) 
展示会出展(繊維事業部 supporter) 
ギフトショー2006(東京国際展示場・9月)  | 
| 平成19年 | 
中国国際繊維機械展(上海・6月) ジャパンクリエーション2007(東京国際展示場・12月) | 
| 平成20年 | 
中国国際繊維機械展(上海・7月) キッズデザイン賞受賞(7月) ジャパンクリエーション2008(東京国際展示場・10月) | 
| 平成21年 | 
第1回ジャパンベストニットセレクション出展(東京国際フォーラム・3月) 創立60周年(4月) 中国国際繊維機械展(上海・6月) | 
| 平成22年 | 
 第2回ジャパン・ベストニット・セレクション出展(3月・東京国際フォーラム)  第14回中国国際繊維機械見本市(6月・上海)  第3回ジャパン・ベストニット・セレクション出展(12月・東京国際フォーラム)  ダブルニット編機用多給糸口型ダブルオートストライパー開発(4色・34吋72口) | 
| 平成23年 | 
 第4回ジャパン・ベストニット・セレクション出展(12月・東京国際フォーラム)  第15回中国国際繊維機械見本市(6月・上海)
  | 
| 平成24年 | 
 創業70周年(創立満63周年)4月  第5回ジャパン・ベストニット・セレクション出展(12月・東京国際フォーラム)  第16回中国国際繊維機械見本市(6月・上海)  文化服装学院教職者工場見学(8月2日・30日 30名) | 
| 平成25年 | 
 靴下編機 31台を追加設備してベビー中子靴下分野に進出 |